心で人生を導く

精神を強く、深く安定させ、自分の可能性を最大限に開花していく精神を身に付けていくためのヒントをお伝えしていきます。

アラサー子持ちパパ 今を更に濃厚にしたい

アラサー子持ちパパが、今感じていることをツラツラ書いていきます。

やりたいことの理想、今のステージ。現実の課題など。

やりたいこと

ざっくり言うと今の立場でできる人生の経験を濃厚に味わいたい。

わたしの今やりたいことはかなりマニアックですが、以下です。

  • 副業で本業収入を超え、本業を週3程度にする
  • 瞑想やレイキで心や気の扱いを磨いて、人間の本来持っている力を最大限味わったり、活用してみたい
  • 世の中の真実の探求
  • 旅行:バンクーバー、オーストラリア、バンコクなど。歴史、文化に触れ、常識や価値観の偏り開放

こういったことにより時間やお金をかけるために、経済的自由や上記にまつわるコミュニティへの参加を進めていきたい。

お金を稼ぐこと

仕事はシステム開発やってますが、より深い知識を身につけて、影響力のある立場で仕事をやる経験を積みたい。
けど、物販の副業をやっているので、定時までの勤務時間内でできる最大パフォーマンスを発揮するところまで。

そういった経験を味わうのが最優先だけど、生活基盤のお金を稼ぐことを盤石にするという基本は守っていく。

お金を稼ぐことは、経験を味わうための楽しみでもあり、自由を味わうための基盤でもあります。

子どもとママ

ここまで自分のやりたいことだけを書いてきましたが、家族という人生を一緒に楽しむための仲間もいます。

近い存在のため、自分の価値観や生き方をしっかり伝えていくことが超重要と最近感じています。

ママとの関係

価値観や判断基準があまりにも違うと話す内容に興味を持てなくなくなったり、
喧嘩したり、相手を制限することになりがちです。
今まさにそんなすれ違いを感じています。

元々、自分のことを話す方ではなかったし、苦手と感じていました。
でも伝えないことによる辛さを打開すべきと少しずつLINEや小話で伝えはじめました。

例えば、健康のこと。血流や腸内環境改善が病気の根本解決だよという話。
小麦のグルテンは、リーキーガットを起こして血管を汚し、血糖値の乱高下にもつながるとか。
牛乳は生産量を増やすためにホルモン剤が打たれたり、飼料にはアメリカ産のGMO植物が使われているよとか。
ワク○○の話とか。

長すぎず、ちょっとした小話をサブリミナル的に散りばめていく洗脳方式で笑

食品添加物の害などは、便利な加工食品を買う買わないの話なので、家事負担とのトレードオフなので、 あまりうるさく言いすぎないように注意しています。

この結果、人を動かすこと、人を洗脳する方法 笑。は勉強したいし、興味でてきました。

子どもたちへの取り組み

子どもはいろんな問題を持ってきます笑。

でも、その一つ一つが夫婦の成長の糧になっていると感じますし、
家族の幸せ人生の一つのドラマになっています。

些細なことですが、今、抱えている問題は、 お姉ちゃんが学校で1コトも声を発しないというのと算数が苦手で3年生でも九九ができない、弟くんがアトピーです。

これらを解決すべく、あーでもないこーでもないと夫婦で話し合ったり、いろんな取り組みをしています。
ママは本当に悩んでいるし、辛そう。

でもわたしはあまり悩んでいません。
できることしかできないし、やればやっただけ変わって、良くしかならないと感じているので。

この人生はゲームで、自分という体を借りて一つの物語を楽しんでいるだけと思うことにしているので。
人から見るとある意味、無神経で冷たい。
でも、わたしとしては、常にすべてを楽しんでいるだけという感じです。楽です。

基本はそうですが、ママの感情にふれることでイライラしたりすることはありますが。。w

今後は、副業とのバランスを取りつつも、子供との時間(勉強、遊び)をもっともっと濃厚にしていきたいと 感じています。

自分のどうでもいい動画を見る時間、眠くてうつらうつらする時間。
ダラダラと副業をする時間を極力減らして、よりエキサイティングな楽しい時間を味わえるように工夫していきたい

今後改善していきたいこと

  • より高い視点で計画、判断を行う
    • 短い時間でより早く本業を超える収入を達成するためにはどうしたらよいか。思考停止せずに考える
    • 子どもたちが自由に、楽しく人生を楽しんでいくための知識共有、楽しい場の提供(家庭内、おでかけ)
    • ママへの健康知識、歴史教育(長期的に健康を保つための情報提供、政府やマスコミ情報をうのみにしすぎないための判断基準)
  • 自己管理
    • 短絡的な行動:より楽しい人生への遠回りになる行動。不要だったり過度な情報収集。健康を害するコンビニ食を食べ過ぎる
    • モチベ維持:15分単位のタスク、やることへの動機づけ強化、運動によるストレス軽減ややる気アップ
    • 無計画な行動:週末の予定を考えていない。今月の目標を意識しない行動。突然始めだす新しいこと。

20代の自分自身に全く自信が持てず、何が得意で何が好きかもわからなかったときから比べるとかなり自分に自信が持てるようになってきたし、やりいことも明確になってきた。

そして、自己否定というステージから、安定精神、コミュニティケーションの開花。人をサポートして、人に影響を与えていくステージ上がってきたように思います。

その中で、さらなるワンステップを上がっていくための迅速な行動。自己管理を自分自身が求めています。

人生を振り返って

30代の過ぎるスピード感は早まっていると感じます。

人は、思い出がなく、同じことの繰り返しをしていると記憶に残る時間が少なくなり、時間がすぎるスピード感が 早くなっていく感じがするそうです。

過ぎる時間に抗っていきたい。

自分が本当に楽しいと感じる楽しいことはなんなのか。
思考停止せず、より楽しいものへ自分の行動を更新更新としていき、もっともっと人生を楽しんでいきます。

20代に知っておきたかった人生を好転させる3つの気づき

やりたいことがでてきて、いろいろチャレンジしているけどイマイチ結果につながらない。

チャレンジするけどいつもすぐに諦めてしまって何も身にならない、成長している気がしない。 そんな空回りをしていた20代。

仕事は上手くいかず、ビジネスにチャレンジするというキラキラしたことに逃げていた。

空回りが抜け出そうともがいて、いろんな情報をみては試していたが、上手く行かない。 わかっているようでわかっていなかった。

今は、いろんなピースがはまりはじめ、上手く行き始めている。

人によってつまっているところは違うとは思いますが、私のつまづきと乗り越えたアイディアをシェアすることで、誰かの助けになればと思い書いてみます。

大きな視点で俯瞰して整理する

私は本業としてシステム開発の仕事をしています。

20代の頃は何がわからないのかがわからない。何を勉強したら仕事ができるようになるかわからない。 しゃべることや文章を書くことがとにかく苦手。上司に質問しても自分が聞きたい返答が返ってこないので 質問するのも億劫となり、適当に仕事をしていて、評価が低かったです。

そんな自分に今、アドバイスをするとしたら、 物事を「大きな視点で俯瞰して整理してみよう」とアドバイスすると思います。

なんの分野でもそうですが、仕事に関係する重要な要素や分野はどんなものがあるのかをまず大雑把に知ることが重要です。

ディズニーランドで遊ぶ時、どんなエリアがあるかざっくり把握して、そのあとにその中にどんなアトラクションがあるか 理解した上で遊ぶ計画を練ったりします。

その仕事の骨組みを理解するということ。これができると、あとはその骨組みに肉付けしていく形で理解を積み上げて行くことができます。

当時の私は、仕事中にネットでその場を凌ぐための情報をツギハギで取得して、なんとかしのぎ、浅い理解で 乗り越えたことも端から忘れていき。その事象が全体にどう繋がっているのかも理解していないため、まったく技術のことについて語れない。そんな状況でした。

似たような事象が来ても大きな骨組みを理解していないので、また一から枝葉の要素を浅い理解でやり過ごす。
そういったことを繰り返していました。

骨組みを理解していると理解力も格段と高まり、語れるようにもなってくると思います。 意識せずとも骨組みを理解する習慣がある人は頭のいい人ということになるでしょうが、単なる思考習慣の違いだと今は思います。

重要な要素を抑えておくということですね。 人との予定を立てるときに重要な要素は。やること、時間、場所、お金などあります。
思考のテンプレート(土台)を作るというか。

それをあらゆる分野で把握すればいい。難しいようで実は簡単なことなんです。

やることを絞る

もう一つのつまづきは、あれもこれも手を出してしまって、すべて中途半端になっていたというところです。

無駄に意識高い系で、自己啓発本を読み漁っていました。
その中で興味もどんどん広がっていきました。最初はロジカルシンキング、計画の立て方、上手く話すコツなど そして、アファーメーション、瞑想。

3000円ぐらいするセミナーにいくつも顔を出して、勉強する意識高いやつだオレはと思っていました。
いろいろメモして、やったほうがいいことをいろいろメモして帰って来ますが、やらなければいけないことが 山積み、結局なにも続かずやらずで、頭でっかちになるばかりで何年経っても全然成長していない、変わってないと思っていました。

そんなときの処方箋は「やることを絞る」です。

言われると当たり前なのですが、あれもこれも手を出すとまったくなにも進んでいきません。

小学校の勉強で考えるとわかるのですが今、何を勉強するかが決められており、それを順番にこなしていくことで 理解が積み上がり成長していきます。

大人になると入ってくる情報が桁違いに増えてきて、絞るということが非常に難しくなりますが、 それをやることで桁違いの成長を実感することになります。

人間が成長しないときは、圧倒的に復習ができておらず、学んだことを忘れていっているときになります。
そして、何かを理解するときは1つ目のアドバイスである「大きな視点で俯瞰して整理する」が重要です。

復習する内容が整理されておらず、タダの箇条書きだと入ってくる情報の構造が見えず、情報量が増えてしまいます。結果、覚えることが増えてしまい、頭の中がぼやっとした理解となり、すぐに忘れてしまいます。

親子関係などが構造化した情報を集中して復習(インプット)することで格段に学びのスピードが上がっていきます。

その分野の整理されたYoutubeの動画の音声をスマホに入れて何回も聞くというのは一つのオススメの勉強法ですね。

人生はただのゲーム(失敗を恐れない)

最後の一つのつまづきは、精神的な話になりますが、失敗を恐れすぎで行動できないという点でした。

そのときの処方箋となる考え方としては、「人生はただのゲーム」です。

ある意味洗脳教育として存在している学校教育。
他の人と違うことをすることに恐怖を覚え、失敗することを恐れることを学ぶ場所。
というとなにを仰ると言われるかもしれませんが。。

人と違うことをする、失敗することに恐怖観念がある人は非常に多いと思います。

でも、ひとつの思考実験として考えてみてください。
自分はこの世に生まれてきて、この自分の体を借りて、1プレイヤーとしてゲームを演じている。と考えるとどうでしょうか?
最終的には死んでまた、次の体に入って、また違うプレイヤーを演じる。

今なにかやって、失敗することは演じていることだとしたら。。べつに大したことじゃないと思えてきませんか?

私自身はもともと非常に引っ込み思案で、なにごとにも勇気がなく、うまくしゃべれないという劣等感の塊でした。
そして、失敗をおそれて、人前でも発言しない、チャレンジしないという人間でした。

ですが、この人生はゲームだ。と思うようにしてから、一気に別人格になったような感覚となり、 失敗を恐れず、人前で発言したり、やりたいと思ったことにチャレンジできるようになりました。

それからは失敗しつつも大恥かきつつも行動していくのでドンドン気づきや成長につながっていき、自分が変わって行きました。
考え方一つで大きく自身が変化していくのを感じました。

ありきたりな言葉ですが、「失敗を恐れるな」ですねw

ほんとみんな自分のことが一番大事で、他人の失敗などすぐに忘れていきます。
やったもんがち、体験したもんがちな気がします。

へんなプライド捨てることで、どんどん自分がなりたい自分になっていけるはずです。

振り返って

簡単に書くつもりがいつも、長々と書いてしまいますね。

無駄な努力というのはないと思いますが、悩み続けるより、早めに楽しむフェーズに入るタイミングが早くなればいいなぁと思っています。
私自身、ワクワクする人が増えて、そんな人に多く囲まれて生きていけたらいいなぁと思います。

得手不得手はあるかと思いますが、 大抵のことは、集中して学んでいけば身につけるられるし、達成できるとなんとなくの感覚では思えるようになりました。

まったくもって、うまくいかない。
つらすぎる。面白くないという人がそこを乗り越えられることを祈っております。

何がなくても自分に自信や希望がありさえすれば、楽しくいきていけるはず。
地道ではありますが、少しずつ、自分の理想に近づいていきたいですね。

モチベーション管理のコツ

何かをやるための原動力となるモチベーション。
始めたときは、燃えたぎっていた想いも次第に萎んでいき、チャレンジを辞めてしまう。

そんなモチベーション管理するためのコツをお伝えし、目標を実現するための後押しになる情報を提供します。

モチベーションとは?

モチベーションは、何か行動するためのエネルギーであり、お金や人といったリソースとも捉えられることができます。

簡単に言えばモチベーションは増えたり(上がる)、減ったり(下がる)するものということです。

なので、モチベーション管理は、モチベーションが上がる、または下げない工夫をすればいいです。

今回は、モチベーション源泉を確認して、上がる、下がらないように維持する方法を簡単に説明していきます。

モチベーション源泉

好きなことをやる

そもそもですが、チャレンジすることが好きだったり、得意なことをやることが重要です。

嫌いだったり、不得意なことをやらないといけない場合もありますが、好きなものが選べる場合、モチベーションは勝手に湧いてきますし、どんどん成長し、結果もついてきやすいです。

願望の明確化、目的

副業にチャレンジするのでしたら、本業収入を超えて、田舎暮らししたいなど。
達成すること得られる結果やチャレンジする目的を明確化して、紙に書き出して張り出しておくなどすると、挫けそうになったときに踏みとどまる一つのキッカケになります。

ポジティブな得たいことだけでなく、誰かを見返してやりたい、誰かに雇われて一生を終えたくないなどネガティブな想いも強いモチベーションになります。

何かを始めるときに想いや感情を書き出し、整理しておくことオススメします。

モチベーション上げる

人は、なんらかの刺激があるとモチベーションが上がっていきます。
刺激とは行動する、情報をいれる、細分化して見える化するなどのインプットのことです。

インプットがなければモチベーションは変化せず、むしろ下がっていったり、他の楽なことに気がそれていきます。

情報に触れる(本、人など)

行動するモチベーションがないときや、何をやったらいいかわからないときは、 情報に触れることで、興味や得られる結果を明確化でき、モチベーションを上げることができます。

  • 関連する本を買って読んでみる。
  • ネットで情報を調べてみる。
  • Youtubeで検索してみる。

道端で食べ物の看板をみて食べたくなって、飲食店に入る。
これも情報に触れたことでモチベーションが上がり、行動につながる例になります。

モチベーションがもう少し高い人は、人に触れるのもオススメです。

  • コンサルを受けてみる
  • オンラインサロンに入る
  • その分野で長けている人に会うためにセミナーに行く
  • 詳しい知り合いに会うorTELしてみる
  • 詳しい知り合いにLINEで相談してみる

やりはじめる

やるべきことに対してモチベーション上がって来たらやろうという人がいますが。
モチベーションはまずやりはじめることで勝手に上がっていきます。
行動しなければ、いつまで立ってもやる気は湧いてきません。

ブログアフィリエイトを頑張るなら、まずブログを書いてみると、足りない知識がわかってきます。
そして、足りない知識に興味が湧いて、調べ始めます。

一つ記事ができると達成感が湧き、次はどうしようと考えが進んでいきます。

タスクの細分化

なんとなくやるべきことがわかってきたら、さらにモチベーションを上げるためにタスクの細分化をオススメします。

チャレンジすることに関して、行動のハードルが高く、一歩を踏み出せなかったり、億劫になってしまい、後回しになることもよくあると思います。

一例ですが、以下のように進めると良いです。

  1. 目標達成までにざっくりどんなタスクがあるか書き出す
  2. ざっくりスケジュールを組んでみる(モチベーション沸かないならスキップ)
  3. 今日やるタスクを15分単位ぐらいのタスクに分ける
  4. 完了マークをつける。タスクの前にチェックボックスをつけておいて、チェックする。斜線で消す。

上記作業の意図は以下です。

  • ざっくり大きく考えることで、抜け漏れを防ぐ。
  • 締め切り効果で追い込む。
  • タスクを小さくして、行動ハードルを下げるかつ、達成感を作る。
  • 達成感をさらに上げるために、完了を意識しやすくする。

成長する

情報を得て、行動すると成長を感じ、モチベーションが上がっていきます。

その際にモチベーションをもっと上げていく捉え方やコツとしては以下になります。

  • 失敗しても自己否定せずに、学びを得たと捉える
  • 小さな成功を見つけるようにして、日々ステップアップしている感覚を感じるようにする
  • 同じ作業の中にも成長要素(工夫)を作り、惰性で行動しない

行動していくことは孤独な戦いです。
自分の捉え方次第で、モチベーションは上がったり、下がったりしていきます。

よりポジティブに結果を捉えて、日々を積み上げていけるとモチベーションは維持していくことが出来ます。

また、日々の成長を感じることが重要です。 変化がなく、惰性の作業はモチベーションを下げ、行動が止まってしまうことの原因となります。

人からの反応

同じような作業している仲間を作り、そこで報告することでモチベーションを上げることができます。

  • 知り合いを同じ作業に巻き込む
  • 定期的にやったことやお得情報などを情報共有する
  • オンラインサロンメンバー間で作業報告を行い、新たな施策のアイディアにする。自分の行動の改善に繋げるモチベーションにする

モチベーション下げない

ここまでモチベーションを上げる方法について、記載してきましたが、 モチベーションが下がらないような仕組みを作ることも重要になります。

情報を絞る(脇道にそれない、集中する)

チャレンジしていることの情報源を絞る

決めた情報源のやり方に集中して取り組むことが大事です。

メルマガを何本も読んだり、いろんなYoutuberから情報得たり、いろんな手法をやるなど行動が分散すると成果につながらずモチベーションが下がっていきます。

可能であれば、一人の先駆者を決めて、その人をパクる勢いでその人の情報で徹底的に行動していくことをオススメします。

気が散る情報、ものを遠ざける

  • 部屋の中に漫画や雑誌を置かない、テレビを置かない
  • PCで動画閲覧時間を制限する。スクリーンタイムを利用など。
  • ネット閲覧するブラウザで不要タブはすぐに閉じておく
  • スマホからゲームやニュースアプリ、SNSアプリなどを削除する。(やりたいことへのコミット度によりますが)

環境を変えるというのも重要です。家で集中できる人も気分転換に場所を変えるのはオススメです。

  • 朝カフェで作業する
  • 図書館で作業する

習慣にする

毎回、何をやるか考えることばかりに時間を使うとどんどん時間が過ぎ、行動が進まず、モチベーションが下がって行きます。

可能であれば、この時間にこの作業をやるなど習慣を決めて、毎回やらないと気持ち悪いという感覚を作っていくと良いです。

具体的には以下のように習慣を作っていくと良いでしょう。

  • 繰り返しやるタスクを洗い出す
  • 平日、週末で作業する時間を決める
  • 自分がいつもみるPCのメモ、手帳、張り紙などに習慣のスケジュールを記入
  • スケジュールどおりに行動する

コツとしては、タスクは15分で終わる内容にしておく、最初は簡単に終わる作業から始めて、スムーズに開始できるようにする。できなくても自分を責めない。

チャレンジするタスクは最初は行動のハードルは高いですが、習慣化することで行動のハードルが下がっていきます。
最終的にはやらないと気持ち悪いという感覚にもっていければ、成果や成長を生み出すループに入っていくことができます。

目標を紙に書いて貼る

地味に効果的なのは、数値を入れた直近1週間、1ヶ月で達成したい目標を紙に書き出して目につく所に貼っておくことです。
目に入ってくるたびに脳は刺激され、行動の変化を促してくれるはずです。

目標の紙を毎日読み上げると更に効果はバツグンです。
視覚、聴覚を刺激していきましょう。

目標に向けての行動ができているか、目的外のことに時間を使いすぎていないか、紙を見るたびに簡単に振り返ると軌道修正にもつながるはずです。

人に宣言する、お金を払う

自分を追い込んでモチベーションを下げないようにする方法です。

人に宣言する

なにかにチャレンジしている人は一人で孤独に淡々と作業していることが多いですが、

知り合いの人に、おれは半年後に副業で本業収入を超えますと目標を宣言することで達成できずに恥ずかしい思いをしたくないという気持ちとなり、モチベーションを維持することができます。

実際、達成できなかったとしても、痛むのは自分の心だけで、宣言しなかったときとは雲泥の結果を得ていることでしょう。

お金を払う

目標達成のためにコンサルに申し込むなど、情報を得ることに投資する方法。住む場所のグレードを上げて、自分を追い込むという方法もあったりします。

これだけお金を使ったから、簡単に諦めたくないというモチベーションで行動を促すことができます。

仲間を作る

最後は、宣言する、情報を得るところと被るところがありますが、 一緒に戦う仲間を作ると言うことです。

情報共有を行うことで、常に刺激が入ったり、軌道修正出来たりと人から入る刺激をモチベーションにつなげていきます。
モチベーションが下る付き合いは逆に切っていき、上手くいってしまう環境を自分で構築していけるといいですね。

格上の人たちがいる環境に入って、行動レベルの基準をバク上げするというのも一案ですね。 お金を払うことでの損したくないモチベーションも湧いてくるはず。

最後に

以上、モチベーション管理のコツについてまとめてみました。
モチベーションは、何をやるにしても向き合うことで、常に振り返る必要があることだと思います。

モチベーションが上がらないときにできることにおける辞書代わりの情報となったら幸いです。

皆様のチャレンジがすこしでも進むことを願っています。

「アルケミスト」が人生に訴える言葉

自分は見えないが、相手は見えている

人は、自分がどう生きたらいいか考えていないが、 人に対しては明確な考えを持っている

人がどうしたら、よい人生を歩んで行けばよいかについては、明確な答えを持っているが、
自分自身は、どう人生を選択していけばいいかわからないことが多い。

自分自身に客観的にアドバイスするなら、どう人生を選択していったほうがいいよと
アドバイスするか、考えてみると別の視点で自分の人生を選択できるかもしれません。

必要と希望を満たす能力があれば、未知を恐れなくていい

人は自分の必要と希望を満たす能力さえあれば、 未知を恐れることはない

能力がなければ、恐れるとも、受け取ることができますが、
すべての人は、自分が能力を押さえ込んでいるだけで、すべての能力を持っています。
未知を恐れる必要はありません。

一番恐れるべきは、何も選択せずに無意識になんとなく生きていくこと。
進歩のない人生は空虚だと思います。
無理して努力したりする必要はありませんが、より自分を輝かせていくことは続けて行きたいですね。

どんな仕事も尊い仕事

何をしていようとも、この地上のすべての人は、 世界の歴史の中で、中心的な役割を演じている

どんなことをしていても、尊ぶべき仕事をしているという言葉です。
バイトをしている。ゴミ拾いをしている。どんな仕事でも、人を喜ばせる偉大な仕事をしています。
自分のことを蔑んだり、惨めな気持ちになったりする必要はなく、自身を持って欲しいということ。

まず、今の自分を受け入れ、賞賛して、その上で、さらに自分が楽しくなること
人を喜ばせることができることはなんだろうか。
と考えていくと人生は開かれていくのではないでしょうか。

自分のやる気スイッチを入れる方法

私たちは、毎日忙しく、問題や課題に取り組んでいます。
やらければならないことに追い立てられているような気がしています。

ただ、それでは毎日は辛く、楽しくありません。
そこから抜け出していくためのキッカケとなる様々な方法があると思います。

人によってスイッチは、違うと思いますが、 私が実践して、効果があったものをまとめてみようと思います。

一時的な心のポジティブ化

心がポジティブになる想像をする。
・ホップ、ステップ、ジャンプして、3段飛びをするイメージをする。
・スキップするイメージをする。
・お笑い芸人のマネを頭の中でやる(えーーーーーー、かんがえられへん!!)

良い言葉を使い始める

自分の変えたいところをポジティブな可能性がある形で言葉に表現してみる。
・スケジュール革命、伝説の早起きをする、想像を超えた結果を残した。
・感動の子育て、感謝感謝の営業活動、最高にハッピーな家族関係、人生は順調

今の状態がそうでなくても、そういった言葉で毎日を表現しはじめることで、
自分のテンションは上がりつづけ、ネガティブな状態に違和感を感じて
変化し始めます。

まとめ

一時的な落ち込んだり、うまくいかないときがあるかもしれませんが
それは一時的なことで、ずっとその状態が続くわけではありません。

うまくいかないこと、そしてそれに浸ることは改善にはつながっていきません。
それよりもすこしでも早くその状態から抜け出して、より楽しい未来へと繋がる自分の こころの状態へ変化させて、それを行動に結びつけ、現実を変化させていくことが重要だと思います。

皆様の毎日が、より楽しいものとなり、
気分が高まってくるものにどんどん近づいていくことを強く願っています。
ありがとうございました。

迷い、悩みを笑い、幸福に変える考え方

f:id:tamata78:20170914084714j:plain

シークレットに出てくる言葉の中で、人生を好転させていくためのヒントになる言葉を 集めてみました。

あなたは、自分の迷いの考え方にはまり込んでいるかもしれません。
どんな状況でも好転させていく考え方があります。

みじめな気持ちを転換する

  • 過去について考えるのはやめましょう。常に今しか味わえません。今を楽しみましょう!
  • すべての物事に偶然はありません。しかも、それはあなたを助けるために起きています。
  • 宇宙は、あなたにもっと多くのものを与えたがっています。あなたは受け取る用意ができていますか?

可能性は無限大

  • あなたは、すべての幸せ、経験、知恵をすでに持っている。意識を集中したものが現実化し始める。
  • あなたにはできないと言われたことが可能になる。

求めるものを現実化する

  • 内側の世界が外側の世界よりも深く、明快になってくると人生を極められます。
  • 不安でも、不確実でも行動し続けること。行動すれば、より早く学び、より早く辿りつけます。

経験するために生まれてきた

  • あなたは身体ではありません。身体の中に住んでいる。(魂が自分だと言っている。身体は借り物。身体を借りて豊かな経験を積んでいる)

より健康になる

  • 体内のすべての分子が神の法則と完璧に調和していることを幸せに思い感謝しています。私の身体は日々健康に強くなっています。

引き寄せイメージ 〜楽しくて仕方ない仕事、妻のとの楽しい時間、シンプル思考で10倍濃厚な時間〜

The Secretから学んだ引き寄せの力を活用していくために、引き寄せたいイメージとその感情を味わって見たいと思います。

今回、引き寄せてイメージをしてみることは以下の3つです。

  • 楽しくて仕方ない仕事
  • 妻のとの楽しい時間
  • シンプル思考で10倍濃厚な時間

わたしの引き寄せたい本質が詰まっています。
思うままに書いて行きたいと思います。

1. 引き寄せのポイント

まず、引き寄せを行う際にはいくつかのポイントがあります。
おさらいしてみます。

  • 具体的なイメージとそこに伴う「感情」をリアルに感じる。
  • あまりにリアルなので、それが欲しいとさえ思わなくなるぐらいリアルに感じる。
  • 引き寄せイメージを引き寄せられると信じられない時は、それを疑似体験できる体験をしにいく、イメージできる写真を集める

2. 具体的にイメージしてみる

2.1 楽しくて仕方ない仕事

f:id:tamata78:20170624114421j:plain

チームのみんながスムーズに仕事ができるように、事前調査をしています。
課題を進めていくにあたり、課題となりそうな点が見つかり、その解決方法をわかりやすい文章にまとめています。
他チームの人と相談していく中で、大きな障害となりそうな課題も見えてきました。 すぐに解決方法がわからない部分もありますが、現状考えうる解決手段を提案する会議を開いて、 良い解決方法が見えました。課題の整理、解決へ向けての説明、相談をすることが楽しく、それがチームへの貢献に つながっていることを感じています。

事前調査の結果を踏まえて、開発が開始しました。。。時が過ぎて、システムリリースが無事に完了。
お客様からの感謝の声、多数。業務効率が飛躍的に改善し、会社の収益を大きく改善することになる大プロジェクトの完了。 やってやったぞと、飲み会で、開発の日々を語り合う時間に充実感を感じて、喜び合うチームメンバー。良かった、この仕事をしてきて。

書いてみた結果を振り返って

イメージは、引き寄せたい結果を集中的にイメージします。
少し途中経過をイメージしすぎたかもしれません。どのように実現するかは、考えてはいけません。
方法を考えることは、それができていないという状態を引き寄せることになるからです。

結果のイメージ、感情を感じる中で、方法は自然と気づきがもたらします。気づきがあったら、即行動して行きます。宇宙はスピードが好きだからです。

2.2 妻のとの楽しい時間

f:id:tamata78:20170624114533j:plain

子どもたちが寝静まり、21:00、今日一日あったことをテンポよく楽しく妻と話している。 お互いの良かった部分、感謝していることについて話し、お互いに高揚感を感じている。

最近の仕事で面白かったことや、ためになったことを聞くのが何よりの楽しみ。 二人の貴重な時間があることに感謝している。

そして、お互いの副業、投資の状況を聞いて、今後改善し、さらに楽しく楽にやっていくには どうしたらよいかワクワクしながら話し合っている。

書いてみた結果を振り返って
日常を少しずつレベルアップさせて、しっくりくるイメージを作っていくのが良いと感じました。

引き寄せの法則は、「感謝」が一番重要であるとしています。どんなことを引き寄せたい場合でも、 今ある当たり前にあることに感謝しないと、それだけで、マイナスの思考に流れて行きがちだからです。

「私は、あまりにも幸せでいつも感謝していますが、・・・」
とイメージやアファーメーション(自己暗示)を始めていくことで、さらに何倍もの感謝したくなる自分が引き寄せたいことを引き寄せていくことができます。

もし、引き寄せたいことと現実にギャップを感じ、不平不満を言いたくなっても、 どんなことも感謝に変えていくことができる心を日々の感謝で磨いていくことができると感じています。

2.3 シンプル思考で10倍濃厚な時間

f:id:tamata78:20170624114552j:plain

説明が難しいことでも、子供でもわかるシンプルな楽しい話し方で、いつも伝えることができていて 人に説明を求められる仕事が増えてきました。
頭の中で自分がやりたいことの優先順位が常に整理されているので、言葉や行動に迷いがなく、 即断即決で行動できていることに感謝を感じています。

その結果かわかりませんが、難しく考えていた昔よりも10倍以上濃厚な毎日を送れていることで いつも高揚感を感じています。毎日を始めるのが楽しくてついつい早起きしてしまいます。

今日もどんな新しい無限の可能性を持った日が始まるのでしょうか。 そんなことを温かい香り高いブレンドコーヒーを飲みながら静かに感じています。

書いてみた結果を振り返って
シンプルだけれども真に深みのある言葉や話し方をしていきたいと思っています。
良い言葉は、良い感情を引き寄せ、健康やよい人間関係、そして、よい環境を引き寄せていくと感じています。

自分の身の回りの人間関係をみると今の自分の心の状態がわかります。イライラした人が多いと、自分も無意識で、イライラしたりしてます。

カフェで大声を出す人や電車の中でケンカが起きるなども少し前の自分の感じた感情が引き寄せた結果ではないかと 感じて、日頃の行いや思考を省みるキッカケにしています。

目の前で起きている現象に感情は揺れ動きますが、そこにひきずられる必要はないと思います。
その現象をどう捉えるかは自分次第です。その捉え方を感謝やチャンスと捉えられるようになっていくことが わたしが目指しているところです。話が逸れました。。

いかがでしょうか。引き寄せる具体的なイメージを書きそこからの気づきを 書いてみました。何かの気付きのキッカケになれば幸いです。ありがとうございました。